ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

息子(小4)が楽しく勉強できる方法を考える会

図書館で5時間ほどがっつり勉強してきたとんぼである、ごきげんよう。

 

やはり図書館はいい。こんなに気持ちのいい勉強空間はない。

 

……などと息子も言ってくれたらいいんだけども。

 

さて、やる気がないし、やる気が出る方法を考えることもできないのが息子だというのなら、親の私が何かしら考えないといかん。

 

◆家族の紹介

漢字の勉強を考える

息子と向き合っている昨今、もしかしたらこの子は自分で戦略を考えることが苦手なのかもしれない。

 

苦手意識がある勉強には、どうしても手が出せない子なのかもしれない。

 

かもしれないというか、現実の行動がそんな感じ。

 

少し前に息子が言ってたことをもう一度書く。

 

「パパとママが見てないと、オレは遊びにいってしまう!」

 

行ってしまうて、お前の選択だろw

 

と笑ってしまったんだけど、もしかしたらこれは深刻な問題だったのではないか。

 

親が監視の目を光らせていないと勉強できないのならと、最近は妻が毎日のように勉強を見て、チェックし、逐一確認するようにしてる。

 

漢字の勉強のため、わかりやすいゴールとして漢検5級(6年生相当)を目指せと。それができないなら塾をやめろと。

 

今のところ妻が見ている間はおとなしく勉強してて、妻が見られない時はサボってるような感じかな。やはり"遊びに行ってしまう"のだろう。

 

私としては、親がいなくても勉強できるように対策を考えてほしいのだが。本当にやりたいのなら。

 

親が監視することで強制力を作るのはまぁいいとしても、親が課題作ったり問題を口頭で出してくれないと勉強はできません、親が丸つけしなかったら正解かどうかもわかりません。

 

これではねぇ。

 

飢えて苦しんでる人に魚をあげても一時凌ぎにしかならないのだから、魚の釣り方を知ってほしい。

 

そんな気持ち。

 

しっかし、今思えば息子には高すぎるハードルなのかもしれないね。

 

自分で課題を見つけて改善策を見つけていくことが"まだ"できないというのなら、もしかしたら私にできることも残ってるのかもしれない。

勉強がつまらん理由を考える

なぜ息子の勉強はつまらなくて1人ではできないのか。

 

いくつか理由は考えられるが、フィードバックの遅さが原因かと思われる。つまり今解いた問題が、正解かどうかがすぐにわからない。

 

だって考えてみてくださいよ。

 

問題を解くのはいいけれど、それが正解かどうかわからんまま息子は学習を終える。親や先生が採点してもその結果を見ることはない。もちろん自分で答え合わせをすることもない。

 

答えるだけで満足し、答え合わせまでやるモチベーションは持ち合わせていない。

 

これでは何がわからないのかわからないし、復習もできない。

 

そんな息子も、答えを知ってる人が隣にいたらそこそこ前向きに勉強する。

 

かけ算の暗記も都道府県も、私が口頭で出題しまくったら楽しそうにやっていた。間違っていたら不正解だとその場で教えてあげられるのが大きいね。

 

先日もばぁばに問題出してーと言って、気だるそうにばぁばが出す漢字クイズを紙に書いていた。ぶーぶー言いながらも。

 

……いいんだけども、これはちょっとしんどいじゃないか。お互いに。

 

そこで、もし私が息子ならどうするか考えてみた。

 

勉強の準備もめんどうくさいし、問題考えるのもめんどくさい。正解調べるのもめんどくさいし、面白くないから遊びに行ってしまう。

 

であれば、問題を自動で出してくれて、答え合わせも自動でやってくれて、その場ですぐにいつでもできる学習方法ならどうだろう。

 

というわけで、こちらをメルカリでポチってみました。

懐かしのDSソフト、漢検だって。

ゲーム化する

物事をゲーム化して楽しむことで学習効率が高まると言われている。

 

DSが全盛期の頃は知育ゲームが多数発売されていて、私も色々やった記憶。常識力・英語漬け・鬼トレなどなど。

 

意外と楽しく勉強できた人も多いんじゃなかろうか。

 

毎日日課的にやって、ハンコをポン!と押して、簡単で継続しやすいシステムが詰まっていた。今思い出しても素晴らしいソフトたちだった。

 

まぁゲームのガワを被ってるだけで普通の勉強だから、いつまでも面白さが続くわけではない。

 

あと結構前のソフトだから、最新の漢検に対応できるんだろうかという不安もなくはない。

 

だけど!

 

やはりDSの電源をつけてポチポチやってるだけで問題を自動で出してくれて、しかも画面に直接答えを書けて、その場で正解不正解を教えてくれる。

 

勉強環境としては悪くない。むしろ1人で完結するという意味では、これ以上のものを探す方が難しいのでは?

 

親が隣でちゃんと見てますよ感さえ出せば、続けることも可能だろう。あとは勝手にソフトが問題を出してくれて丸つけまでやってくれる。

 

私が今、漢検を勉強するとしてもこれを選ぶかも。真面目にやれば4~5級くらいなら軽々といけるんじゃないかなぁ。

 

……今日届いたのでまだ試してないんですけどね。昔プレイした記憶だけを頼りに書いているぞ。

好奇心こそがすべてである

息子はゲームやYouTubeに異常な集中力を見せるので、もしかしたらゲームがめちゃくちゃハマる可能性がある。

 

むしろ放っておいても、目をバキバキにして漢検ゲームを隅々までプレイしてくれたらありがたいのだが………それもちょっと違うか。

 

まぁでも色々と勉強してきた結果、結局は勉強って好奇心でほとんど決まると言っても過言ではないんだよ。

 

興味がない漢字は何度見ても覚えられない。でもワンピースのルフィがゴム人間なのは生涯忘れることはない。

 

なんやかんやで、楽しく勉強できたものが勝ちってことさね。

 

中学受験だって別に苦しむ必要はない。楽しんで合格できるなら、それに越したことはない。

 

じゃあどうやって楽しい勉強環境を作り出すかってことなんだけども。なかなか難しい問題である。一つの答えとしてDSなのだが。

 

とりあえず、しばらく様子を見てみたい。良さげだったら再度報告します。良くなかったらそれも報告します。

 

認知行動療法38日目

筆記開示 +25分(累計675分

7つのコラム +2(累計38)

 

では。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ