ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

保育園が満員のため、赤ちゃんはとんぼ保育園に入園になりそうな話

現実は厳しかったとんぼである、ごきげんよう。

 

昨日もちらっと書いた通り、うちの赤ちゃんは保育園に入れそうもない。

 

◆家族の紹介

保育園、満員

もうすぐ半年になる赤ちゃん、妻が仕事復帰する少し前から慣らし保育できるのが理想の流れ。

 

9月分の募集から申し込んでた方がいいですよと役所の方から案内され、最寄りで利用しやすそうな保育園をピックアップ。

 

あとは結果待ち、といった状態だったのだが、タイトルの通り全て満員だった。

 

うちの地域は生後半年以降なら保育園利用可となっていて、赤ちゃんの誕生月によって保育園に入れる確率が全然違う。(これが一般的かも)

 

9~10月生まれなら最短の4月から申し込めるし、年度始めは多くの枠が残っているので入れる可能性が高い。

 

そしてうちの赤ちゃんは3月生まれ。

 

最短でも9月からしか申し込みできない時点で負けが確定していた。審査とかそれ以前の問題だよれこれは、すでに満員なのが当たり前、入れるわけがないタイミング。

 

点数的にはほぼ満点なので、空きができたら優先度高めで入れはするだろう。毎月判定があるというから、もしかした10月から入れるかも。

 

……でも、0歳児クラスが途中から空くなんてことがあるのかね?

 

1歳児クラスに上がって枠が増えるのを待つしかない説が濃厚である。

 

ちなみに近場にある認可外保育園を当たってみるも全滅だった。

 

こんな田舎で、まさか待機児童問題を経験することになるとは思わなかった。現実は非情である

とんぼ保育園

といった悲報があったので、11~3月までの5ヶ月間はとんぼ保育園に入園になると思われる。つまり私が一人で見るってことだ。

 

まさか赤ちゃんと二人で数ヶ月過ごすかもしれんとはなぁ。

 

嬉しさもあるんだけども、満足な育児ができない不安の方が強い。社会性を育てられる気がしない。私に社会性がないもの。

 

とりあえず育児方針としては、自然との触れ合いを頑張ろうか。

 

先日は二人で公園いったぞ。

日傘が役立つ。

家族でも。基本は芝生の上で寝てる赤ちゃん。

また別の日。

おそらく二人で過ごす時も長いこと公園にいることになるだろう。

 

行く場所しないし、地元でもないから知り合いもいない。私の実家が近ければまた話が違うのだが、公園以外に行く場所がまったくない。

 

社会的なコミュニケーションの場として、保育園がベストだったんだけども。

 

でもほら、私だけじゃなくてばぁば(妻の母)も見てくれるはずだから。午前中は父、午後は祖母といったスケジュールが現実的かな。

 

私が自然担当、ばぁばが社会性担当ってことで。

 

赤ちゃんとの愛着を確実なものにする期間と考えれば、別に悪いことばかりではなさそうだが……社会性だけが懸念かな。

育休手当も入らんぞ

余談として、産休手当も遅かったが育休手当もまったく音沙汰がない。

 

5月頭から発生しているはずの育休手当、8月30日だってのに1円も入ってこない。誰が安心して子供産むんだ、キャッシングしろってか?

 

妻が産休に入ってガリガリ貯金を削ってるから、明らかに状況が厳しくなってきてる。一度問い合わせて見た方がいいかもしれない。

 

頑張ろう。

 

◆生活改善記録

認知行動療法71日目 筆記開示 +20分(累計1160分)7つのコラム +1(累計71)

睡眠改善1日目 就寝前スマホ制限 +1(累計1)

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ