ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

赤ちゃんの睡眠改善と、子育て支援センターの肩身の狭さ話

疲れ切っているとんぼである、ごきげんよう。

 

子育て支援センター、合わないな。11月から1人で行くとは到底思えないハードルの高さがあった。

 

しかし赤ちゃん的にはすごくいいようだ。

 

◆家族の紹介

赤ちゃん、よく寝る

少し前までリビングで妻と寝ていた赤ちゃん、子供部屋に移動して睡眠環境を整えた。暗くて涼しくて静か、リビングでは実現できなかった環境。

 

また妻が一念発起して、子育て支援センターにほぼ毎日赤ちゃんを連れて行ってくれるようになった。色んなおもちゃがあって楽しいようだ、水遊びも。

 

といった生活を続けていったおかげで、段々と赤ちゃんの生活リズムが整い始めている。

 

助産院で推奨された昼寝のリズム(午前中30分〜1時間、午後~2時間)があるのだが、まったくそれ通りに寝てくれている。

 

午前中は移動の車の中で少し寝て、支援センターから帰宅したらお風呂に入って離乳食食べて午後に2時間寝る。

 

2時間寝るって、すごっ。疲れ切っているのか爆睡だ。

 

お昼寝でこんなにがっつり寝てくれたら夕方以降に眠気が出るわけもなく、「夜の睡眠に影響があるから15時半以降は寝かせるな」という助産院の指示を守るのが簡単である。

 

夜は子供たちが寝る20~21時ごろにグズりだし、21時を過ぎる頃には完全に寝落ち。夜間も6時間とかまとまって寝るらしく、朝も静かに寝てる。

 

ほぼ生活リズムが整ったな。まったく問題がない。赤ちゃん睡眠問題はクリアである。

これが続くか?

めでたしめでたし……で終われるといいが、11月に妻が仕事復帰してからが問題だ。

 

何度か妻に付き添ってみた感じ、私1人で子育て支援センターに行ける気がしない。誰も気にしないとは思うが異物感が半端ない。

 

スタッフも全員女性で利用者も母親率100%の場所、赤ちゃんと愛着を育むはずの期間が地獄の時間になってしまう。

 

いや、施設自体はめちゃくちゃいいよ。無料でこんなに立派な施設が利用できるのは凄すぎる。おもちゃの数も絵本の数も自宅じゃ絶対に揃えられない。

 

それなりに広いしぜひ利用したい素晴らし施設である。スタッフの方も、パパもいつでもきてくださいねとウェルカムモードではある。

 

いやぁ、妻の付き添いという立場でないと無理かも。付き添いですら結構頑張っている方。

 

保育園に入るまでとなると長丁場になりそうだし、できれば赤ちゃんと共にリラックスして過ごしたいところだが……週に1回くらい行けるかね。

 

寄付品のベビーカーを頂けるそうなので、あっち行ったりこっち行ったり、水遊びさせてみたり散歩いったり公園でコロコロ遊ばせることになりそう。

 

今は転がってるだけでなんでいいけども、ハイハイしだしたらお手上げかな。

 

とりあえず、なんとか体を使って遊ばせて今の睡眠リズムが壊れないように頑張ります。おわり。

 

◆生活改善記録

認知行動療法94日目 筆記開示 +20分(累計1565分)7つのコラム +1(累計94)

睡眠改善23日目 就寝前スマホ制限 +1(累計21) 食事制限 3日目 +1(累計3)

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ