ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

米の価格高騰としまむらの安い服とリサイクルショップの話

朝からお店を巡ったとんぼである、ごきげんよう。

 

服を買ったり1歳児用の食事用テーブルを買ったりして。少しは昼寝すればよかったと後悔しながらお金の話。

 

◆家族の紹介

金の話

米の話

物価上昇が続いている昨今、米の値段がアホみたいに上がっている。

 

うちはそんなに米を消費する家庭ではないため、安けりゃ安いほどいいと適当なお米をこれまで買ってきた。

 

身近では5kgで1200円~1300円が最安だったかな。速炊きしなければ全然違和感もなく普通にたべられる。

 

米をたらふく食べればいい時代でもないし別にいいかと思ってたが。

 

それがみるみる内に値段が上がって、今近所でもっとも安く買えるのが5kgで1800円程度。それも偶然見かけたタイムセール的なやつだから、普段は1900円は超えてる。

 

1900円て。以前ならこしひかりとかゆめぴりかとかブランド米を買えたんじゃないか?よく知らんけどさ。

 

どうせあまり値段が変わらないならと現在はそこそこの米を買うようにはしてるけれども、よく考えてみると私にとっては米の値段が1.5倍になってるってことなんだよ。

 

1.5倍って。

 

卵の値段もなかなか元に戻らないし、他食料品も値上げが止まらない。ポイ活程度ではカバーできない物価高騰の津波である。

 

株主優待とふるさと納税で米をかき集めたい。

しまむらの話

金がかかるといえば、身だしなみを整えるのもタダではない。ボロボロの見た目を改善しようと思ったのに服がなくて困っていた。着る服がない。

 

どれもよれよれだしサイズも合わない。

 

と思ってたら、妻がしまむらでシャツを買ってきてね。1枚800円だったとホクホクしながら見せてくれた。しかも似合っている。

 

え、しまむら凄いじゃん。

 

素直に驚いた。

 

服のセンスもなければ興味もない私にとって、服でコスパがいいのはユニクロだろ!という先入観があった。

 

数年前にユニクロでシャツを何枚か購入した記憶がある。それでも2000~3000円はしたし、衣類は最低でもそれくらいするものだと思っていた。

 

それがどうだ、しまむらさんならその半分以下でそれなりの服が買えてしまう。しかも興味がないからまったく違いがわからない。

 

もしかしたら耐久力に問題があるのか?いやしかし、1000円前後なら2~3枚買って使い倒せば全然お釣りがくるのではないか。

 

そう思いまして、妻の真似をしてしまむらで3枚ほどシャツを買ってきた。3000円なり。

 

我ながら似合ってる。私からみれば正直ユニクロと大差ないのだが、なぜこんなに安いのかわからない。ちょっとペラいか?

 

いやぁ、でももうモテようとかそういう時代は卒業したからね。無地で無難でリーズナブルなシャツなら何の問題もない。

 

しまむらが愛されている理由がよくわかった。調べてみたらワークマンもいいらしいので今度見に行ってみたい。

リサイクルショップの話

また次男坊が1歳児のため、一時的にしか使わないアイテムが必要なことが多い。

 

今回は幼児が離乳食を食べる用のテーブルチェアが欲しくてね。ただたっかいの。高い高い。

 

こんなん短期間しか使わないはずなのに……と思って、近くの大きめのリサイクルショップに寄ってみたら当然のようにいくつかあり。

 

2000円でそれなりのものをゲットした。激安だぞ。

 

何となく服も見てみたら、ユニクロの全然痛んでないシャツが400円で売ってたもんでそれも買ってみた。

 

リサイクルショップなんて今まで行こうと考えたことすらなかったけれど、中古に抵抗がないならいい買い物ができるな。

 

また行きたい。

まだまだ削れる

どうだろう、あなたの家計は大丈夫だろうか。

 

円安も物価上昇も止まらなければ給料も上がらない。もしかしたら長期金利が上がって住宅ローン(変動金利)の支払いも増えるかもしれない。

 

税金もまだまだ上がるだろう。

 

今後どうなるかわからん時代だから、新品にこだわっていたらこの先生き残れない可能性が高い。

 

半額以下の値段で買えるのならば、多少の質の悪さは無視ししても問題ない。壊れたら補修して使い倒すのもいいだろう。。

 

貧乏になったのかな?

 

いやいや違う、ゆっくり金持ちになっている最中である。

 

不必要な消費をやめることでより重要なものにお金を使える。子供たちの学費であったり、家族旅行であったり。

 

削れるところはどんどん削っていこう。あまり無理せずに。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ