ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

小2になる息子が無事に学童に通い続けられることを祝う話

不安が多いとんぼである、ごきげんよう。

 

息子が2年生になって、学童に通えなくなったらどうしよう……これが一番大きな不安だったわけだが、先日無事にクリアした。

 

ご心配の声もいただいていたので報告が遅れたことをお詫びしつつ、現状を記していく。

息子の学童問題

今息子は、学校近くの民間の学童に通っている。学校にお迎えに来てくれるし、夕方もまで預かってくれるからありがたい。

 

それが2年になって、再度審査があるような雰囲気。市町村に提出する用の細かい書類の記入をお願いされて、うおおおおとなる。

 

やべ、現状の我が家の環境を正直に書いたら、突っぱねられるのでは?学童継続できないのでは??

 

そんな不安もあり、他の学童や児童クラブ??やら、学童風のそろばん教室などを色々調べて検討していた。

 

が、そんな心配はあまりいらなかったらしい。

 

現在通っている学童に正直に記入した書類を提出し、色々と疑問を投げかけてみたところ……

 

2年生になってもこのまま継続できることはすでに決まっているとの回答あり。

 

書類はただ現状を把握する目的なんだと。役所に提出もしないというから、形式的なものなんだって。

 

それならこんな仰々しい書類渡してくるなよと思わなくもなかったけども、普通に通えることがわかったので心底安心した。

 

学童といえど、別のところに移るのはちょっとした転校と言える。別の学校の生徒とか知らない子も増えるだろうから、息子の心労になる。

 

クラス替えもあるのに、学童まで変わったからかわいそうさね。

 

おまけで、2年になると今のところの学童費も少し安くなるみたい。

 

悪くない。いや、総合的に見て、非常にいい結果になったと言える。よかった。

運動クラブに入りたい息子

その他色々と息子と話あった結果、陸上部に入りたいと言い出した。お友達で入っている子がいるらしい。

 

走るのが得意だと自称しているので、そこを伸ばしたい思いもあるのかも。

 

しかし、小学生で陸上部??そんなんあるのか??

 

調べてみたところ、部活ではなく、地元の運動クラブのようす。マナーやコミュニケーションを学びながら、陸上的な運動をメインですると。

 

学童からクラブの活動場まで送迎する必要はあるが、週に1回なら義母が送迎してくれるというし、本人がやりたいならやらせてもいいかもしれない。

 

一応今、息子はプールにも通っている。本人希望で、バタフライを覚えるまでは続け流と言っているから何年かかるかわからない。

 

あっち行ったりこっち行ったり、習い事まみれになりそうな感じもしてる。まぁ、本人がやりたいってんなら、なるべく希望通りにしてみよう。

 

いずれ塾に行きたいとか言い出すのかねぇ。

学童を母艦にしたい

おそらく息子は、3年生になってもそのまま通い続けられそうな気配。

 

運動クラブとプールを週1ずつ入って、それプラス3年から部活に入れば……学童をメインの休憩所にしつつ、充実した生活ができるんじゃなかろうか。

 

高学年になれば、小学校の授業時間も伸びて学童もいらなくなるのかもしれない。ようわからんなぁ。

 

とりあえずは、おかげさまで大きな不安がひとつ消えたことを喜びたい。しばらく子供たちは安泰だな。

 

さて、あとは引っ越しですかね。来週には引っ越しの予定なのに、何もやってないぞ、めんどくさすぎる。

 

ここ10年で引っ越し6回目だぜ、いい加減最後にしたい。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ