ステップファザーにできること

重度知的+発達障害の娘と、二人のやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

インスタ映えを目指す妻に翻弄されながらも協力するおじさんの話

本日はゆったり過ごせるとんぼである、ごきげんよう。

 

数日前にてんかんでぶっ倒れていた娘も回復してデイに行き、息子も一番楽しいという学童へと出かけて行った。

 

完全フリーで今から妻と何かしようというところだが、その前にその妻の話を書いていく。

インスタにはまる妻

妻の夢はマイホーム。建築前からずーっと、こういう家が建てたいと毎晩のようにインターネットの海を彷徨っていた。

 

その中でも、インスタとピンはお気に入り。特にインスタの影響力が非常に大きいように思われる。

 

家に関する投稿が豊富で、これがよかった、あれを後悔したなど、細かいポイントを画像に文字つきで細かく紹介されている。

 

このブログもそうだけど、個人の投稿なんだから信頼性はそう高くはない。私がおすすめだと紹介するものは、あくまでとんぼというおっさんが言ってるだけ。

 

だがインスタを見る妻はよくいう。

 

「みんなやってるよ」

 

みんなやってるよの"みんな"って誰だよと言ったら、インスタの人たちがみんなやってると言うから、返答に困る。

 

もしかしたら本当にみんなやってるのかもしんないけど、何も相談せずに走り出すからついていけない時がある。

 

とにかくインスタにはまってしまった妻は、建設会社にも細かい要求をだしたり、厳しいチェック項目を設けたり。

 

いや、悪くなかったと思うよ。むしろよかったんじゃないか。理想に近い家がたって。

 

でもこれに付き合うのは、骨が折れる。

しんどい時もある

例えば、我が家の洗濯機には固定の洗濯パンがついていない。いわゆる、洗濯機を置く台みたいなもの。

 

固定台だと掃除がしづらいとインスタで見た妻は、キャスターで移動できる洗濯パンを購入していた。悪くない考えだ。

 

こんなやつ。

f:id:sakuramikoro:20210424091640j:plain
 が、組み立てが悪かったのか、引っ越した当日にパイプが少し曲がってしまっていた。

 

おそらく、何かしら対応しなければ完全に折れ曲がり、洗濯機ごと横に倒れてしまうかもしれない。

 

気づいたのが0時になるころか。こんな時間から洗濯パンを修正すんの?ていうか、洗濯機持たないといけないんじゃない?

 

うわぁ……めんどくさ……と嘆く暇もなし。

 

深夜に妻と二人で重たい洗濯機を何度も持ち上げて移動して、洗濯パンのパイプを調整調整して……2時ごろまで続いたか。

 

悲しみの写真もあった。 

f:id:sakuramikoro:20210424091628j:plain

あれはきつかった。

 

また新しいおうちでやりたいこと!などをインスタで発掘してきたもんだから、最初から色々やってくれるわけだ。

 

どこで買ってきたのかわからんパテみたいなもので、トイレの隙間を埋めるとか。

 

キッチンの周りを防カビテープで止めていく、冷蔵庫の上やレンジフードの上にサランラップを敷いていく。

 

一応、それなりに協力したものの、荷物も運んでないし荷解きもしてないのにこんなことせにゃならんの?と相当にしんどかった記憶。

 

いやぁ、やってよかったと今は思うけど、インスタの人たちは凄いよ。

 

めちゃくちゃ気合入ってる人たちばっかりだ。軽い気持ちで真似しようとか思っちゃダメなやつだわ。

インスタ映えに協力する

他にも細々としたインスタ知識で妻が色々やっていたが、全部真似しようとしたらすっごいお金がかかるようだ。インスタ映えは大変だ。

 

ちなみに、おうちが完成して引渡した直後、妻が必要物品を買いに行くと出ていって買ってきたこれら。 

f:id:sakuramikoro:20210424091632j:plain

いかにもインスタ映えって感じの収納ボックスを大量に買ってきたのに、結局活用できず、家中のいたるところで適当に使われていた。

 

で、最近掃除を始めた私に、収納をインスタのようにしてくれとオーダーがありまして。

 

昨日やってみた。

f:id:sakuramikoro:20210424091636j:plain

どうこれ。インスタやってないけど、もう少しで映えそうな雰囲気出てるよね。妻も喜んでいた。

 

収納系は頭使うからしんどいが面白いではある。この白い箱しばりがなければ、もっと面白いはず。

 

だってこの箱地味に高いんだよ。買い足したくない。

 

というわけで、雰囲気だけでインスタ映えを目指すおじさんとんぼであった、ではでは、良い週末を。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ