娘の連絡帳担当とんぼである、ごきげんよう。
今年の二月ごろから、連絡帳を妻に代わって書き始めたので半年くらいになるか。かなり慣れた。
以前は20~30分かかってたが、今は5分とかからず書き上げる。楽になれる方法を考えた結果であるな。
連絡帳ってめんどくさ
特別支援学校に通う娘はいつまでも連絡帳がある。中学部に行ってもあるのかな?そこはよくわからないが、包括的なケアをするために必要か。
当たり前のように月から土までびっちり書いているわけですが、まー好きになれない。
まず文字を書くのが嫌だ。パソコン廃人の私にペンを持たせないでほしい。丁寧に文字を書くのも嫌いだ。
あと漢字も全然思い出せない。この漢字なんだっけ??とスマホでぽちぽち調べながら書いたり、間違えたら修正液で消したり、めんどくさ。
そもそも書く内容を考えるのがつらい。前日の先生やデイのスタッフが書いたコメントをちゃんと読んでます感を演出しながら、わかりやすく本日の様子を書く。
もちろん発作の記録や、食欲、夜の睡眠などの重要情報は外せない。
これはねぇ……ちょっときついなって。
朝に書くのが情報としてはベストだが、朝は忙しい。集中して連絡帳書いてる途中に息子がめっちゃ話しかけてくる。
なんて書こうかなーとか、この漢字なんだっけ??とか考えながら書いてるのに話しかけられたらきーってなる。イライラしてやってられない。
これは続けられない。めんどくさすぎる。
連絡帳を書く負担を軽減する
あまりに朝からパワーを使うので、もう少し楽になる方法がないか考えた。
なんでこんなに辛いかといえば
・書く内容を考える
・丁寧に書こうと意識してる
・漢字が書けない時に調べないといけない
・息子が話しかけてくる
以上四つが私に負荷をかけている。書き上げた瞬間に、どっと疲れるレベルの負荷である。ここ10年間ペンを持たなさすぎたな。
そこで負荷を軽減する策として、前夜、寝る前にPC(スマホ)で連絡帳の内容を作ることにした。
夜の娘の様子を見ていれば半分以上書けるし、なんとなく翌朝の様子も想像できる。実際に朝になって娘の様子が大きく変わってるようなら書く前に内容修正する。
書く内容が決まれば、あとは画面に書かれた内容を書き写していくだけ。
二度手間だと思うじゃないか。いやいや、私みたいなやつにはこれくらいがいい。
何せ書く時に、
・内容を考える必要がない
・漢字もすべて変換されているから考える必要がない
ただ丁寧に写し書きするだけなので頭はほとんど使わない。息子に話しかけられても、薄い笑いを浮かべつつ返答できるレベル。
書き写してるだけなので、自分でも何書いてるかわからない。
といった感じで、連絡帳を書くのが数倍速くなり、内容はわかりやすく重要な情報が詰まっており、さらに字も丁寧で読みやすく書けるようになりました。
文字を綺麗に書くことに集中できるから、みるみる上達していく副産物もあるぞ。
朝にパワー使いたくない
連絡帳がまさにそうなんだけど、なんとなく朝にパワーを使わないようにと意識してる。
朝が一番大変じゃないか。家族の準備を手伝って、自分の準備もしなきゃならないし、時間制限もあるしでしっちゃかめっちゃかになる。
そんな朝に頭を使うような作業を入れるのは避けたほうがいいし、もちろん朝にやらなくていいことは別の時間にやったほうがいい。
最近はゴミ出しも朝に全部やるのではなく、前夜でゴミはまとめて玄関に置いてる。朝にすぐ出せるし、ゴミ袋の交換も朝にやらなくていい。
朝食は準備されたものを朝にチンするだけ、妻の弁当も冷蔵庫から取るだけ。子供たちのカバンもすぐに出発できるレベルまで前夜に整えている。
夜ならいくらでも作業を増やしていい。問題は朝なのだ。
朝の負担を減らすとだいぶストレスが軽減されるので、何か前夜に移動できないかと考えてみると面白いかもしれません。
やりすぎると、私みたいに夜が異常に忙しくなるんですけどね。
ではでは。
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。