ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

小3の息子、漢字テストの成績が悪くなってきて悩んでいる話

本を読み漁っているとんぼである、ごきげんよう。

 

びびっとくる本とまったく琴線に触れない本の違いが何となくわかってきた。もっともらしい綺麗事をつらつら書いてる本は好きになれない。

 

などと本のことばかり書いてるので、小休止で息子の勉強の話。

 

◆家族の紹介

息子、成績が悪くなる

小3になる息子は、もともと算数は好き。国語はあまり好きじゃない。特に漢字に関しては苦手意識が強い。

 

「オレは漢字が苦手だ」

 

こんな信念まで持ち合わせてしまってる。よっぽど覚えるのが面倒くさかったのかな?

 

そんで先日、寝る前に妻が息子からの悩み相談を受けたと教えてくれた。

 

内容としては、今までは漢字テストで100点や90点以上取れたのに、最近は80点以下しか取れなくなってきて悩んでるとのこと。

 

今までできていたオレなのに、なぜか漢字テストの成績が振るわずにモヤモヤして、授業にも集中できず、他の教科も調子を崩し始めている……とかそんな悩み。

 

苦手が苦手だと言っていた割にそれなりの自信はあったようだ。そして今その自信が打ち砕かれようとしている。かろうじて踏ん張っている感じ。

 

妻としてはメンタルの問題かなぁ??と推察。娘が激荒れだし、親友とも喧嘩したというし、その可能性がなくもない。

 

ただ私の見解は違う。

 

そもそも、そもそもだ。

 

まともな復習してないだろ??

意味のある学習を

息子は自主的な学習はしたがらない。与えられた宿題をするのみ。音読に関しては親が言わないと普通にサボったりする。

 

それが特別悪いとは思っていないが、3年生で覚える漢字は200個ある。

 

学校でさらっと習ってドリルで何度かなぞり書きする程度ではもはや覚えられないのだろう。漢字に強い興味があれば別だがそれもないだろうし。

 

それに2年生までは覚える漢字の総量が少なかったし、何よりコロナ休みや夏休みに徹底的に漢字を教え込んだ。

 

あの時も漢字が苦手なようだったから、覚えられていない漢字クイズを出しまくって何とか定着させた。

 

ちゃんと復習をしたから今までは覚えられていた。

 

それが真実だ。

 

しかし今の息子はどうだ。

 

学校に言われた宿題をただ漠然とやっているだけ。

 

漢字のプリントがあっても、わからなければすぐにドリルを見て答えを書き写す。覚えていなくても復習しない。過去に出た漢字も復習しない。

 

過去に葬られていく忘れられた漢字の数が増えてくれば、そりゃ気分も悪くなる。一期一会で済ませているからこんなことになる。

 

……というのが私の見解なわけだが、学校の宿題が適当すぎるとか音読のやり方が意味ないと妻が怒って、息子も怒って泣いて、1時間以上の話し合いになってしまった。

 

息子としては「オレはちゃんと頑張っているのに」との思いがもちろんあるから、何か言われるのは面白くないのでしょう。わかるよ。

 

ただ現状のやり方で全然漢字を覚えられていない事実を見ると、何かしら改善する必要があるのも確か。

 

どちらの言い分ももっともなのになぜ喧嘩になるかなぁという、いつものパターン。

学習の方法を学べ

ぐだぐだしたけれど、結局の問題は今習っている漢字も少し前に習った漢字もほとんど覚えられていないこと。

 

なら復習するしかない。

 

仕方がないのでネットから漢字テストを引っ張ってきて、今日から少しずつテストをさせることにした。

 

一日30問ずつまわせば、単純計算で1週間で200文字を一周できる計算。1ヶ月で4周できるから、3月までには20周できる。やりすぎだな。

 

何周かした後は忘れている漢字だけピックアップすればいいので1~2ヶ月で仕上がるだろう。

 

ちゃんと戦略をねって復習すれば、3年の間に6年までの漢字を覚えることすら可能だと思われる。6年の総数1000くらいだというからそう難しくない。

 

本当は、漢字を学べというよりは学習方法を学んで欲しい。短期記憶と長期記憶の話をするのはもう何度目になるか。理解はしているのに、取り入れようとしない。

 

親のサポートなしでは復習すらできないなんて、この先やっていけないぞ……と言いたいが、小学生には自主学習の戦略練るのはまだ早いのかもね。

 

とりあえずは黙ってテストを用意しときます。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ