ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

家事を全て朝に移動したら子供達とそこそこに夜遊べるようになった話

 

以前に、5歳の息子が遊び相手がいなくて時間を持て余している話を書いた。

www.rabbitonbo.com

 

保育園から帰ってきたあとの息子は、テレビが見られなければ何をしていいかわからないらしい。

 

考えた結果、遊び相手がいなくて暇すぎるのが原因だと判断した。

 

それから少し動きを変えてみたので、簡単に記していきたい。

家事を朝に持っていく

まず、今までは先延ばしをしまくって夜にしか手をつけなかった家事をほとんど全て朝に持っていった。

 

夜に干していた洗濯物は、早朝に予約して送迎前に干すようにした。

 

ご飯は妻が朝に作るし、細かい片付けなども全て朝にとか。

 

そうすることで、夜は帰宅後はお風呂、ご飯、それと後片付けさえやれば私がほぼフリーになる。

 

正直、何もやることがなければ夜に何やってもいい。

 

何かをやらなきゃ!という状態だと遊びにも力が入らないが、何もなければ思いっきり遊べる。

 

というわけで、家事を朝に移動しただけで子供たちと夜に遊べる時間がかなりできた。

 

色々やっているので紹介しよう。

文字の練習を始めてみたぞ

19時すぎごろには食事も風呂も後片付けも終わるため、そこから子供達と遊ぶ時間。

 

最近は娘があまり調子がよろしくないので、主に遊ぶのは息子であるが。

 

最近やっているのは、まずは文字の練習だ。

f:id:sakuramikoro:20190310001044j:plain

文字さえ読めれば、正直もう一人でなんでもできると私は考える。

 

なので息子には文字を覚えて欲しい。とにかくひらがなとカタカナを真っ先に覚えてほしい。

 

もうすぐ幼稚園の息子は、自分の名前以外の文字を書くことはできないしペンの使い方も荒い。

 

「一人で文字の練習やってみたら」

 

とか、そんな都合のいい話は通用しない。

 

書き順も何もわからない子供一人で文字の練習なんてできるものでもないし、やるなら子供と一緒につきっきりでやるしかない。

 

息子がやりたくないと言ったらやらないけども、一緒についてると楽しそうにやってくれたりする。

 

名前書いてもらったり、たまにクイズを出したり。水だからすぐ消えるのがいいね。

 

濁音半濁音は少し読みにくいらしいが「えぐぜいど」が読めたので読みはほぼクリアーだな。

 

一緒にやっている親もなかなか楽しかったりする。

f:id:sakuramikoro:20190310001034j:plain

ちなみにこのシート、とてもいいぞ。今度細かくレビューをするが、余白もあるし水なので汚れないし。神がかっている。

マインクラフトもやっているぞ

私は基本的にYouTubeも好きにみたらいい派(フィルタはかけるけど)だし、ゲームもやったらいい派である。

 

そこで子供も好きそうで、親子で楽しめそうなもの、といえばのマイクラを一緒に始めてみた。

f:id:sakuramikoro:20190310001039j:plain

5歳なのでタブレットの操作もおぼつかないし、なかなかゲームを進行するのは難しい。

 

でも一緒に木を切って家を建てたり、砂をかまどでやいてガラスを作ったり。

 

浅いながらも勉強になることは多い。

 

息子たちが大きくなるころには、私の世代とは比べ物にならないくらいに技術が発展しているのだろう。

 

早い段階から流行りのものに触れておくのは悪いことではないのではないか。

 

時間無制限じゃなく、まずは親と一緒に。私も楽しいしね。

まだまだ始まったばかり

そんな感じで、夜に1時間弱の子供達と遊べる時間を設けてみた。

 

これだけ時間があればなんでもできるよ。文字の練習も付き合えるし、トランプもできる。

 

先日は神経衰弱をやってみて、息子がどのくらいの短期記憶があるのかも垣間見えた。

 

なかなかいい流れなのではないか。

 

まだまだ毎日は難しかったりするし、他にも改善点が見られるが少しずつ調整していこう。

 

土日はたっぷり時間をとってどこかに出かけて、平日は短時間でも一緒に遊ぶ。

 

そんな感じで今後も続けていきたい。

 

 おすすめ関連記事

www.rabbitonbo.com

www.rabbitonbo.com

www.rabbitonbo.com