ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

引っ越して3ヶ月、何もしてなさそうなとんぼの行動を紹介する会

筋肉痛とんぼである、ごきげんよう。

 

普段からメンタルがやばいと、もう何もしたくない死にたい的なことばかり書いているこの私。何もしてないように思うかもしれない。

 

否、実は地味に家の仕事をこなしている。

 

ちょうど昨日でひと段落ついたので、自分を励ますように記録していきたい。

庭仕事を終える

引っ越してきてからすぐに始めたのが庭づくり。雨が降るとぐちゃぐちゃになる赤土で、壁もデッキもすぐに汚れる。

 

芝生を一刻も早く張るべきだ!とのことで、せっせと芝生を始めた3月。数週間で完全に根付いてびくともしなくなった。

 

続いてカーテン開けたら外から丸見えだってんで、狭い庭ながら生垣を作ることに。赤土のままでもいいが、後悔したくないので腐葉土を混ぜることにした。

 

いわゆる土壌改良というやつで、これがもう大変。土を掘り起こして、腐葉土と混ぜて、また戻す。

 

生垣用のため30~50cmほど掘るだけなのに、出てくる土の量が多すぎる。業者は本当に土を入れ替えてくれたのかと言いたくなるほどにかったいし粘土質。

 

しかも庭が狭いから、やりづらいったらない。40cm*50cm程度を面積を改良するのに1時間かかる。しんどい。かなり効率化しても、しんどいのはしんどい。

 

で、この作業を2ヶ月に渡って3~40回ほど繰り返して、ようやく昨日、すべての土壌改良が終わった。

 

2ヶ月もかかったのかよと思った諸君。きっついんだぞ。1日に2~3時間が限度だし、汗だくだし、土を掘る手に力が入らなくなる。

 

雨が降ったらできないし、気分も悪くて元気もない日に「よし、土を掘ろう!」とはならんのだ。

 

でもそれも終わり。昨日で土壌改良はすべて完了した。写真載せたいのに、夜になって暗くて写真も撮れないクソブログ。

 

あとは明日に、妻と息子と一緒に準備してある木を植えるだけ。鉢植えで全然大きくならない月桂樹を植える予定。

 

植えるのは簡単で楽しい作業だから、妻と息子がよろこんでやってくれるだろう。

 

土壌改良というクソ地味できつい仕事だけやって、美味しいところは家族に持っていかれる……まぁ、悪くないな。

収納関係を片付ける

妻からずっと収納をなんとかせぇと言われていた。インスタで見たような、綺麗で使いやすい収納にしてくれと。

 

以前も書いたね。

www.rabbitonbo.com

 

4月は頑張ってこんな感じだった。

f:id:sakuramikoro:20210424091636j:plain

見た目は悪くなかったが、重たい書類が上にあって取りにくい。身長のある私には問題なくても、妻は届きにくかったりと実用性が低い。

 

あとニトリの白箱が足らん。

 

というわけで、ニトリの白箱を買い増し、改良に改良を重ねた結果、こうなった。

f:id:sakuramikoro:20210604193416j:plain

インスタっぽくして!と言われていた目標は達成してるだろう。テプラを貼ろうか悩んだが、家族しか使わないので不要だと判断。

 

全体的に低くして、重いものは下に、軽いものは上に。妻も使いやすいようになった……ような。

 

おそらく今後、大きく変わることはないと思われる。

 

その他物置も、ニトリの白箱で統一。

f:id:sakuramikoro:20210604193419j:plain

こっちは無印、こっちはIKEAとか、考えるのめんどくさっ。やってられません。

その他細かい掃除

収納や庭の他に、新しい細かい習慣も構築した。

 

なぜなら自分で建てた家になると、賃貸とは違う責任感が出てくる。

 

多少カビが生えても、多少汚れが溜まっても、どうせ引っ越すし……とはならない。溜まって落ちなくなった汚れの責任は自分たちにある。

 

めんどくささを感じつつも、家の掃除は私の仕事。毎日やること、毎週やること、毎月やることを場所ごとに設定し、今のところ継続中。

 

細かいところで、キッチンの蛇口とかも毎日綺麗にするようにしてる。

 

夕食の片付け終了後、コンロや調理台拭いてゴトクを食洗機にぶちこんでシンク洗って、最後の最後に蛇口を拭く。

 

水垢が消えてピカピカ綺麗になる。おさよさん流。

f:id:sakuramikoro:20210604193423j:plain

キッチン→トイレ→洗面台と、その場の手拭きタオルで蛇口を拭きあげて、新しいタオルに変えていく。

 

だいぶ慣れてきて、水垢がつくことはほとんどない。たまに落ちない水垢がついたら、クエン酸で落としてる。蛇口が光っていると気持ちがいい。

 

また風呂上がりにも習慣を盛り込んだ。

 

毎晩風呂上がりに全体を冷水で洗い流し、水切りして、蛇口を拭きあげている。週に一度は洗剤で全体を清掃。もちろんトイレも同様。

 

水場の掃除なんて、習慣にしたことないから新鮮である。

 

毎月第一週には家全体の網戸をふき、窓を拭き、外から窓を洗う。庭も洗う。玄関も洗う。換気扇のフィルター交換も。

 

などなど、溜めて溜めて一気に掃除!ではなく、毎日の生活で清潔を保持できるように、かつあまりきつくならないように、少しずつ掃除をする習慣を身につけつつある。

 

このままいけば、数年後に我が家に人がきても「やっぱ新築は綺麗だね」と言われることだろう。

 

新築だから綺麗じゃないんだよ。毎日掃除してるから綺麗なんだよと、ドヤ顔で言いたい。

これで前に進めるか

清潔保持の習慣のサイクルも作ったので、あとは面倒くせーと思いながら毎日やっていくだけ。そうすればいずれ慣れる。

 

土壌改良も終わり。収納も終わり。もう私を縛るものは何もないと言ってもいい。

 

これまでは、子供たちを送迎したあとにめちゃくちゃ気分が重かった。勉強しようにもストレス対策しようにも、やらなきゃならない庭仕事が待ってる。

 

掃除もやってない。土壌改良もやっていない。書類も残っているでは、新しいこと始められないでしょう。

 

それもほぼすべて終わり、習慣も構築し、心の負担は大きく減っっているはず。

 

今後は家の仕事に飲み込まれずに、自分がやりたいことをする時間を増やしていきたい。仕事したい。

 

の前に、まずはストレス対策だな。

 

息子がやばいよ、幼少期からの心の闇を解決しないと、息子とは一緒にいられない。きっついんだよ本当に。ブログに書けないくらいの闇だよ。

 

うーむ、修行だわ。いい道を選んだな。

 

とりあえず今日は精神的に負けているので、酒に逃げて寝る。おやすみ!

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ