ステップファザーにできること

発達障害の娘とやんちゃ息子の父によるステップファミリーの話

3~4時間寝つかない娘の分散登校の始まりと、睡眠薬が処方された話

スキーマ療法に興味を示すとんぼである、ごきげんよう。

 

こんな本買っちゃった。

f:id:sakuramikoro:20210902175928j:plain

認知行動療法だけでは私の愛着障害(?)的な精神の歪みが解決できそうにないので、合わせてスキーマもやってみる。良さげだったら改めてまた今度紹介する。

 

さて、少し最近の娘の睡眠と、新しい動きを記録していく。

娘の分散登校の始まり

2学期が始まっても、まだ特別支援学校は通常営業にならず。分散登校から始めて様子を見ていくようだ

 

学校での感染対策がそもそも難易度高いのに、支援学校の子供たち相手だとさらに難易度高そう。

 

うちの娘も、マスク絶対につけたがらない時もあれば、食事介助が必要な時もある。近づいてくる娘にソーシャルディスタンスをとったら相当に怒るはず。

 

頭が上がらん。いつも感謝してます。

 

で、今日から分散登校が始まって、久しぶりの式服で登校していった。

 

登校できたはいいものの、娘は超絶不機嫌。不機嫌というか、寝不足だ。ここ最近は睡眠不足が続いているっぽくて、疲れている。

 

妻が添い寝すると決めてから4~5日経っただろうか。

 

ベッドの隣で寝ている妻が、少しでも動けば手で体を押さえつけてくるようだ。不安だから、側にいてほしいというメッセージか。

 

それで安心して寝てくれたらいいのだが、20時すぎに一緒にベッドに入って……日によっては21時、22時、23時……と、まったく寝る気配がない時も。

 

23時半に、さすがにもうきついと妻が抜け出してきた時、一緒に娘も出てくる。こんなにも寝られないもんなのか。

 

大体、寝付くまで平均で3時間くらいかなぁ。妻が頑張って、体を動かせない状態で添い寝してくれている。

 

昨日はさすがに疲れすぎて、動けない状態で妻も寝落ちした様子。あの状態でいつも寝られるならまだマシだが……妻の様子を見る限り、あまり長くは持たないと思われる。すごくきつそう。

 

さらに朝に起きた娘は寝不足のせいで超絶不機嫌。もっと眠りたいようだ。体内時計が狂っているのか、てんかんの影響か。

 

今日から学校だってんのに、朝から怒ってねえ。結構な攻撃をされたような記憶があるが、眠くてあまり覚えていない。義母宅でも暴れ回っていたらしい。

 

睡眠障害とか不眠症レベルの話じゃないかなぁ、これ。

睡眠薬ロゼレム

そして本日、担当医との電話受診あり。

 

夜は全然寝付かない。朝は寝不足で機嫌が悪い。てんかんも少し多くなってきてるし、不安そう。

 

そんなに夜に寝ないの!?的なリアクションを勝手に期待していた(私が)のだが、先生的には特に驚きはなかった様子。

 

むしろ娘のような特性を持った子が、今まで寝ていたことが珍しいと感じたようで。何の引っ掛かりもなく睡眠薬を処方する流れに。

 

ロゼレム、といった薬、聞いたことあるだろうか。軽く調べたところ、睡眠ホルモンのメラトニンの分泌を強化する薬のようだ。副作用も少ないとか。

 

うーむ。精神安定剤も飲んでるし、睡眠導入剤も飲み、もちろん抗てんかん薬も飲み。何がなんだかわからんくらい飲んでて、普通に不安になる。

 

一応先生としても、これらの薬は安定すれば減らすと言っている。小児の発達をメインで見ている先生なので、ずっと薬を処方し続ける気はなさそうなのが救い。

 

いや……まぁでも、状態によっては、という話だし、今のところ全然減る気配なし。この先どうなるか。

明日から試そう

本日は処方箋が間に合わないため、明日薬をもらいにいく。ロゼレムは効果を実感するまでに1~2週間かかるとのこと。

 

9月の半ばまでには何か変化があることを期待したい。

 

娘が夜に寝なくなってから、我が家はボロボロだ。私なんかと比べ物にならないくらいにきついのは妻なのだが……

 

コロナ禍で子供たちを休ませたこともあって、掃除や家事など、仕事が溜まり始めた。疲労もストレスも限界に近い。

 

日中、頭に霧がかかったような感じ、久しぶりだ。朝起きて、娘を送迎する時に地獄の気分になるやつ。

 

そのあとに息子の家庭学習+外遊びが待ってるってんだから、おそろしい。

 

とにかく娘の寝付きが良くなったら、いい感じに周り出すと思うが……期待したい。

 

ここまで読んでいただき感謝。

↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。

にほんブログ村 子育てブログ 障がい児育児へ