今日も今日とて忙しいとんぼである、ごきげんよう。
今朝弁当を作ってる時、ある工夫(いつもやってるやつ)をすると隣で見てた息子が言っていた。
「パパも頭つかったね(ニヤリ」
まるでいつも頭使っていないみたいな言い方、気分悪いね。
といった感じで息子を注意したところから1日が始まった気がする。
さて、最近ちょっと娘と息子の喧嘩が目立つようになってきた。今なら違う目線で見られるような話。
対応しないとぶちぎれる娘
うちの娘は重度知的+発達障がいのために、相手の表情どころか一目瞭然の状況も読むことができない。
こちらが皿を洗っていようが生肉を切っていようが両手が塞がっていようが突然何かを渡してくる。
例えばコップや絵本、紙とペンも押し付けてくることが多いかな。絵を描けと。
まぁ私はわかっているわけだよ。
娘は言葉で「今は無理だ」と説明しても納得してくれないことがほとんどで、無理に断わったら物を投げつけられて叩かれて大惨事になる。
とりあえず一旦は渡されたものを手に取らないといけないから、料理も皿洗いも一旦は中断。急いで手を洗って娘の要望に応えている。
と言った風に、私や妻はやるけれど。
息子は違うんだよね。
過集中が原因か
最近ちょっと娘がイライラ気味なのもあり、娘と息子が喧嘩することが増えている。昨晩も寝る前に喧嘩して、今朝も喧嘩してた。
この喧嘩の流れが以前から大体決まっていて、見ててイライラすることが多い。
まず最初に書いた通り、娘は何かを持ってきては息子にも押し付ける。昨日も色鉛筆ケースを押し付けてた。
しかし本を読んでいる息子は完全無視。
当然のように娘は怒って物を投げつけたり叩いたりして、それに対するリアクションで息子も怒鳴るなり叩き返すなりして……
見てられない喧嘩になって親が仲介に入る。長年ずーっと同じことを繰り返してる。
正直なところ、息子が無視さえしなければ喧嘩にならない。
ただ押し付けてきた物を受け取ってくれるだけでいいのだが、息子はそれをしない。
まぁ微妙なところでね、親が「娘が持ってきたものを一度は受け取るようにしよう」と息子に話すと怒ってしまう。
「なんで!?オレが悪くないのに、なんでオレが変わらないといけないの?叩いてくるのは姉でしょ!!」
みたいな怒鳴り声を何度か聞いた記憶がある。
話すタイミングが悪かったのかもしれないが、叩いてくる方が悪いんだからそっちが叩かない方法考えろ的な持論が根強い。
仕方がない。何度叩かれても蹴られても物投げられても、それでも娘を無視するんだから自業自得だなと思いつつ。
そのくせ叩かれたら毎回怒鳴って叩き返したりしてるから見ていて気分が悪い。
最終的に怒鳴るくらいなら最初から無視するなよ、結末はわかりきってるだろ、いい加減にお前の対応を直せと長年イライラしてる。
しかし、先日書いた通り息子は周りの音が聞こえなくなる特性があるようだ。
テレビはもちろん、本を読んでいても無視するようになる。周りも気にならず、よほどのことでないと聞こえなくなるようだ。
息子の"無視"は、自分ではどうすることもできない案件だとするならば見え方がかなり変わる。
娘が押し付けてくることも娘には止められないのだから、もはやこの2人だけで解決することは不可能な案件となるじゃないか。
2人がぶつかることは必然。むしろ喧嘩にならない方がおかしい。
誰も悪くない喧嘩だったのではないか。
そう考えると……
この2人が一緒にいたらめちゃくちゃめんどくさいじゃねーかw
放っておいたら絶対に喧嘩になる2人だったわけかい。親が間に入るしかないのか。何も聞こえないというのなら仕方がないのか。
一人一人なら楽なのに、二人揃うとめちゃくちゃしんどいなと感じるのは気のせいじゃなかったらしい。
子供が子供を本気で殴ろうとしてる姿とか、本気で怒鳴ってる姿とか、見ててまったく面白いもんじゃないぞ。
過集中を止めるのはいいのか
今後は2人を支援していこう!
となる前に、少し疑問がある。
過集中って止めていいもんなのかな。
息子が好きなテレビに集中してる時、私は極力話しかけないようにしてる。勉強してる時もそうだし、本読んでいる時もそう。
集中してる時に話しかけられたらうざったいの知ってるし、特に息子は無視するから余計に話しかけない。
でもほら、無視って社会で生きていく上で決して誉められたものではないじゃないか。
集中してるから挨拶や呼びかけを無視してもいいとはならんだろう。
周りと調和して暮らすという意味では、よっぽどでない限り無視をしないのが最低限のマナーとも言える。
どうなんだろうね。
娘が息子に何かを押し付けた時、息子の集中を解いて「無視はよくないよ」とちゃんと言った方がいいのか。それで改善されるもんなのか。
それとも集中状態の息子は放っておいて、私が息子の代わりに娘の対応した方がいいのか。今まではこれ。
注意したところで過集中が改善するもんなのかと疑問はあれど、何も注意しないのは無視というコミュニケーションを肯定しているような気もする。
息子を咎めないような言い方で優しく気付かせる、辺りがバランス取れてる気がするね。
意外に奥が深い話だった。
認知行動療法40日目
筆記開示 +20分(累計715分)
7つのコラム +1(累計40)
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。