四十肩が治らないとんぼである、ごきげんよう。
背後や上に手を伸ばすと激痛が走る箇所がある。多分これ四十肩じゃなさそう。何かの拍子に痛めてしまった可能性が出てきた。
一度整骨院でにも行った方が良さげ。その前にまずは年末年始を乗り越えねばならない。
そんな中で妻から面白い質問があったので書いておく。
年末年始の忙しさを見て
年末年始はプチパニック状態が続く。少し前に、自分のために自由時間を毎日作るんだと目を輝かせていたはずだったが。
そんな時間があるわけもなく。
また体調不良の娘と共に、年始の家族旅行も見送ることに決めて留守番だ。自分で決めた事とはいえ苦渋の決断としか言いようがない。
そして最近は毎晩ドライブ三昧。年末年始は毎日ドライブドライブドライブ。自宅にいても娘は落ち着かないし、公園に行っても落ち着かないし、何もできない。
ドライブしてても落ち着くわけじゃないんだけど、それ以外に時間を潰す術がない。ちなみに今晩もドライブに行ってきた。1時間程度で済んでホッとしてる。
……とまぁこういう年末年始を送っている私が、客観的に見て幸せに見えるか?と問われたらどうだろう。
もしかしたら不幸な人間に見えているかもしれない。かわいそうだと思う人もいるだろう。
というか妻がそう感じたっぽい。笑えるぞ。
ブログを見た妻(34)から
年末年始の慌ただしい中でもブログは何とか書き続けていて、元旦には今年の目標も書いた。
ざっとまとめると、睡眠不足の改善しつつ、子供たちや妻一人ひとりの課題に向き合って頑張っていこう的な目標。
私としては、新年にふさわしい前向きな記事に仕上げたつもりだったのだが。
妻から見るとそうでもなかったらしい。
「とんぼには明るい未来が見えているの?」
突如、どこか暗い顔でこのような質問を投げかけてきた妻。
……何だその質問は。
詳しく話を聞けば、年末年始の私は非常に大変そうであると。まあ上で書いた通りで、ほとんど娘と一緒にいて自分の時間はない。
さらに娘だけでなく長男のぶちぎれイベントもあったし、次男坊のイヤイヤも結構すごくてギャン泣きも割と頻繁に見る。
こんな状況なのに、新年の目標にも家族のことばかり書いているとんぼ。
本当にそれで大丈夫なのか?本心を書いているのか?あなたの目標は正解なのか?
とんぼには本当に明るい未来が見えているのか?つらくないのか?
みたいな事を言ってた。そして妻は明るい未来が見えないらしい。
笑ってしまう。
あれ、もしかして私が悲惨で惨めな人間に見えているのか?苦しみながらやりたくないことをやらされている人に見えている?
いや?いやいやいや、そんなことは断じてない。
きついしだるいししんどいし苦しいこともあるし決して楽じゃないけど、私は自分で選んで今の生活をやっている。
むしろ……この人生の方が魅力的でない?とすら思ってる。平坦な人生よりも、山あり谷ありを乗り越えてきた方が死に際に笑えそう。
それにほら、娘とドライブ中にいろんな本を聞いて、私にも新たな夢ができまして。できたというか、掘り起こしたというか。
これなら人生捧げてもいいかなと思える仕事……というより、ライフワークか。
それが何かは気恥ずかしいのでブログには書かないが、たとえ生涯娘のケアをすることになったとしても辛うじて続けられそうな仕事でもある。
さらに一般的な人生では到底経験できないような過酷な日々が、私という人間の深みになり仕事の糧にもなりうる。すごいぞ!
人生面白くなってきたぞ!!
という話をそこそこのテンションで話してたら、妻も納得してくれたようで今年も一緒に頑張ろうとまとまった。
よかった。
楽じゃないけど
昔好きだった歌の、
楽じゃないけど楽しい道を
という歌詞が今でも心に残っていて、私の人生のテーマにもなっている。
まあ意義が感じられないこととか、楽じゃない上に楽しくなさそうな道からは逃げるので、基本的に消極的で行動力はないんですけど。
とはいえ、絶対に譲れない部分でも逃げたら人生おもんない。だから子供達のことについては諦める気がない。どれだけ傷ついて疲れ果てて愚痴ってても諦めることはないだろう。
私の心が折れるより先に体が死ぬコースはありそう。ストレスからの病気とか。その辺は今後もう少し気をつけた方がいいかもしれない。
そんな感じで、今年も頑張りますのでよろしくお願いします。
◆睡眠記録(7.5時間睡眠で合格、目標300/365(日))
1/3 合格(+1) → 4/365(日)
ここまで読んでいただき感謝。
↓のウサギをポチすると、さらにとんぼが喜びます。